News & Topicsニュース&トピックス
-
Power's Factory 説明会&受注会 山本 力さん 来店!
今年もパワーズファクトリーの山本さんが来店イベントを開催してくれることになりましたっ!当日は、山本さんご自身がチューニングしたデモリールも用意して頂けますし、ひとつひとつのチューニングメニューを山本さん本人から詳しく説明を聞き、納得のカスタムを、チューニングを、セレクトできる絶好のチャンスです。また、今年は特別に製作依頼したローターの注文と昨年も好評だったチタンベールアームも。あ、詳しくはイベント当日に山本さんからお聞きください。参考までに価格リストを掲載しておきますのでご興味のある方はこの機会にご相談ください。◎ラインローラー交換:6000円。◎スプールのエッジ切削加工:2000円。◎ピニオンギア切削加工:4000円。◎ドラグシステム:4000円。◎スプールの巻形状調整:1000円。◎ハンドルノブシャフトの交換:4000円。◎メインギア切削加工:8000円。全て税別。
2017年01月21日(土) 13:00~22:00
2017年01月22日(日) 13:00~15:00UPDATE : 2017.01.18 -
魚類模型作家 吉田 光 鱒の木製彫刻『サクラマス』
魚類模型作家 吉田 光さんより鱒の木製彫刻『サクラマス』片面仕上げ仕様が入荷してきました!いったいどうやったらこんな細かい作業が作品が出来るのでしょうね。吉田光さんの作品は日を追うごとにリアリティと迫力がどんどん増していっているような気がします。ホントにっ。今回のこの作品はお客さんの写真(メモリアルトラウト)を基に忠実に再現された木製彫刻作品です。写真では作品の迫力が上手く伝わらないでしょうけど全長は約60cmです。勿論この作品同様貴方の記憶に残るメモリアルトラウトだって忠実に再現してくれますよ。貴方も貴方の記憶に残る出会いがあったのならその出会いをこんなカタチで残されては如何ですか?それにしても美しい……。あっ、納期だけはしっかり覚悟してくださいねっ!え◯◯◯さん、お待たせしましたっ!
UPDATE : 2017.01.14 -
Cadenza 70S Surface 純銀箔貼り
Cadenza より 70S Surface純銀箔貼りM.N.Blue Ayu が入荷です。が、僕の案内が相変わらず遅いので随分減っちゃいました。ホントごめんなさ〜い。ただ、現在同ブランドの作品は入荷数に対して何十倍ものお問い合せを頂く状態が続いていることから弊社のスタンプカードの対象商品とさせて頂いております。入荷数の少ない作品しか欲しくないというお客様には不愉快な販売システムだと思いますがどうぞご了承くださいね。また、最初から転売目的でご購入される方も後を絶たないことから今回の納品より化粧箱に弊社のスタッフによる手書きのナンバーを記載して転売の軽減に務めさせて頂きます。
UPDATE : 2017.01.14 -
Ray Tune LAST PHASE 70S
Ray TuneよりLast Phase 70Sが入荷ですっ!え?なんで?って聞こえてきたような気がします。そうなんですっ!次に入荷する予定だったのはブーストだったんですけど打合せに間違いがあってこのラストフェイズの入荷となっちゃいました。奇跡の入荷ということにさせてください。それでは早速入荷したカラーをご紹介しましょう。おっと、その前にお詫びです。通販枠のウェブショップは既に完売で、来店枠の在庫もほぼ無くなってしまいました。ごめんなさい。入荷したカラーは5色で、レインボートラウト・ヤマメ・グリーンヤマメのルビーアイとヤマメOB・グリーンヤマメOBのデビルアイとなります。
UPDATE : 2017.01.14 -
Ray Tune handmade shell minnow 70TS
レイチューンよりフルハンドメイドミノーの入荷です。今までは販売方法でトラブルが絶えなかったこともあり入荷のご案内すらしませんでしたが、上原さんがせっかく丁寧に作ってくれたフルハンドメイドミノーなんだからと思って紹介させて頂くことにしました。ですが、販売は従来通り弊社のスタンプカードが満タンになったお客様を対象にさせて頂きます。何故かって?過去にフリーで販売した際には全部を購入されたお客様がいて買えなかったお客様からはキツイ文句がでたり、おひとり様1個と制限すれば家族や他のお客様に頼んで ……。また、オークションの仕入れ …… と表現し難い問題が連発でした。そこで弊社のハンドメイド好きなお客さんに平等に購入して頂けるようにと考えたのがこのスタンプカードの販売方法です。ご理解くださいね!
UPDATE : 2017.01.14 -
魚じゃらし工房 Indigo Blue Saburou 902MD
新規取扱いブランドの『 魚じゃらし工房 Indigo Blue 』から早くも14回目の入荷分が届きましたよっ!今回届いた作品はSaburou 902MDですっ!が、前回の入荷同様ご案内する前から残り数個となってしまいました。でもご安心くださいっ!ガンガン入荷してくるワケじゃないけど、同ブランドが展開する渓流・本流・サクラマスゲーム・ビッグトラウトなどの個性あるモデルが続々と入荷してきます。今回の入荷したカラーはアユOB・パープルヤマメOB・グリーンヤマメOB・ライトグリーンチャート金&ヤマメ・Nピンクヤマメ・ピンクDH・黒銀OB・ブルーヤマメOBの全9色が入荷でーすっ。
UPDATE : 2017.01.03 -
I's wood works 葉月45S 干支カラー
I's wood works より葉月45S干支カラー酉キジが入荷ですっ!今回入荷した干支カラーはハンドメイド好きのトラウティストさんに少しでも楽しんで頂きたいと思うビルダーさんの遊び心が伝わってきますね。あ、今回の納品は池田さんが秋田より直接お店に届けてくれました。お疲れ様です。こちらの作品もお一人様一個とさせて頂きますのご理解くださいね。新年の初売りは1月6日13時より。「数々の危機的状況を乗り越え狡猾になった渓魚に対して口を使わせるレスポンスを追求し誕生したのがこの葉月である。誘い、火を付け、引きずり出し、更に口を使わせる事が必要。レスポンスの良さはそのプロセスに必要な誘いを受け止める能力を兼ね備えている。安定した沈下姿勢。軸のブレない平打ち。多彩な誘いを駆使……」 ー 同ブランドのHPより抜粋 ー
UPDATE : 2017.01.03 -
I's wood works 葉月45S
I's wood works より葉月45Sが入荷ですっ!前回の入荷も速攻の完売でしたから今回の入荷分よりお一人様一個の個数制限をさせて頂きます。ひとりでも多くのお客様に使ってもらいたいのでどうぞご理解ください。新年の初売りは1月6日13時より。「数々の危機的状況を乗り越え狡猾になった渓魚に対して口を使わせるレスポンスを追求し誕生したのがこの葉月である。誘い、火を付け、引きずり出し、更に口を使わせる事が必要。レスポンスの良さはそのプロセスに必要な誘いを受け止める能力を兼ね備えている。安定した沈下姿勢。軸のブレない平打ち。多彩な誘いを……」 ー 同ブランドのHPより抜粋 ー
UPDATE : 2017.01.03 -
LEATHER STYLE PERFETTO 受注会&新春即売会 中塚 亮さん 来店!
KNIPEXプライヤーのレザシースや P.F.D.Emblemなどレザー製品でお馴染みの L.S.PERFETTO 中塚さんが今年も新年最初の来店イベントを開催してくれます。今回も昨年同様、中塚さんがどんなスペシャル企画をご用意してくれているのか聞いてません。その方が楽しみが増えていいでしょ?と、言いながらちょこっとだけ書いちゃいますね。まず、お問合せが多い毎年数量限定で生産されるレザーバックセーバーベルトは今年も勿論用意して頂けます。次に、毎年超限定として用意される1点モノやイベント特別企画作品なども勿論用意して頂けますよ。あっ、あとはやっぱり当日まで内緒にしときましょう。絶対その方が楽しいです。勿論これまで同様今回も中塚さんと相談して頂き可能なモノであれば何でも制作して頂ける方向で話ができちゃいますのできっと楽しい時間をお過ごし頂けると思います。ご来店、お待ちしてまーす。
2017年01月07日(土) 13:00~22:00
2017年01月08日(日) 13:00~16:00UPDATE : 2017.01.03 -
Zip Baits Rigge 90F/90S&MD86SS&runway93SS
Zip Baits より Rigge 90FとMD86SS、runway93SS が入荷しましたっ。それでは早速入荷した製品をご紹介しましょう!入荷したのは、Rigge 90FがグリーンパロットSP・シャイニーライム・EMファジーレモン・YSインパクトグリーン・AKストリームフリッカー・ソウルレッド。Rigge MD86SSがグリーンパロット・ストリームチャート・シャイニーライム・ソウルレッド・ゴールデングリーン・EMファジーレモン・AKストリームフリッカー。93SSで入荷したのはグリーンパロット・EMシャイニーライム・ソウルレッド・EMファジーレモン。圧倒的な人気のRigge series。既に全モデルのシャイーライムだけを全部ほしいなんてお客様もみえましたが新年の営業前でしたのでお断りさせて頂きました。2017年の初売りは1月6日金曜日13時から。
UPDATE : 2017.01.02 -
魚類模型作家 吉田 光 新製品発表会&展示即売・受注会 吉田 光さん 来店!
魚類模型作家の吉田光さんが高い技術と情熱を注ぎ、長い時間を掛けて作り込んだ生命感溢れる作品を今年も皆さんにお披露目です。まるで生きているかのようなリアルな木製彫刻のトラウトを貴方の目で確かめてみませんか?上手い言葉が見つかりませんが鱗ひとつに至るまでの仕上りをとってみても全神経を集中して作品と向き合ってきたのだと感じるほど精巧な作品ばかりで、見ているこちらが息を止めて見入ってしまうほど美しい。そして今回は3回目となるハンドメイドミノーの受注をさせて頂く予定です。ただし、今回の受注は来年新製品として発表になるHY-90F(sakuramasu)のみとなりますので予めご了承ください。また、トラウトヘッドブローチの新作も即売品をはじめ、様々な作品をご用意して頂けるようです。この機会に多くの方々に吉田さんの作品を、芸術を、ゆっくり見てもらいたいと思います。
2017年01月07日(土) 13:00~22:00
2017年01月08日(日) 13:00~16:00UPDATE : 2017.01.02 -
ITO CRAFT BOWIE 50S
ITO CRAFTより早くもBOWIE 50Sが入荷でーす。5年目となる今年は2色が発売です。ですが、今回の入荷は6ボックスづつでしたので各36個ってとこです。これでは最初の営業日で一度全部無くなりそうです。でも、ご安心くださいね。今回もガッツリ発注してありますので全然余裕で待って頂いて大丈夫です。解禁までにはバッチリフリー在庫が並びと思います。今回入荷したカラーはGYR・AMPとなります。あっ、珍しく昨年発売になった3色と一昨年発売になった4色もまだまだありますので今なら全10色のうち9色揃えることだって可能ですよっ。2017年の初売りは1月6日金曜日13時から。
UPDATE : 2017.01.01 -
魚類模型作家 吉田 光 特別注文トラウトヘッドブローチ
魚類模型作家 吉田 光さんより特別注文のトラウトヘッドブローチが仕上がってまいりました。このタイプのトラウトヘッドブローチは完全受注生産でお客さんからお預かりする写真などのデータを基に制作を開始する特別注文扱いの木製彫刻ブローチです。ちなみに今回ご依頼のあったこの写真の作品は縦横のサイズが一番大きくなる部分でおおよそ6cm程度で仕上がるように指示された『婚姻ヤマメ』です。雰囲気ありますよね〜。貴方がメモリアルトラウトと出会えたならこんなカタチで思い出を残すのもアリですよね。
UPDATE : 2017.01.01 -
吉田 光 ✕ L.S.PERFETTO P.F.D.Emblem semi order
入荷案内ではありませんが弊社オリジナルで販売を展開している吉田光さんとL.S.PERFETTOのコラボ作品『 P.F.D.Emblem 』の新しい販売方法をご紹介させて頂きます。今までは完成品のみをディスプレイしてお客さんに購入してもらっていましたが、これからはヘッドをたくさんご用意して見てもらおうと思います。待ってもらうことにはなりますがレザーを決めてステッチの色を決める。って感じでお客さんの好みで作品を作れるようになりますのできっと満足して頂けると思います。そしてヘッドもいよいよ皆さんに選んでもらえるレベルの在庫になってきましたよ〜。ちなみに今回はアメマスと前回同様アマゴが入荷してまいりました。専用ボードてディスプレイしていますので見応えありますよ〜。と、言いつつ全然ヘッドの店頭在庫が増えません……。
UPDATE : 2017.01.01 -
ITO CRAFT Expert Custom 510UL&ULX ほか
ITO CRAFTよりExpert Customのフリー在庫が入荷しましたっ!が、今回より同ブランドのフリー在庫入荷分は誠に勝手ながら弊社のスタンプカード対象商品とさせて頂くことに決めました。まずは何より弊社をこよなく愛してくれる常連様に分厚く暖かいサービスを始めたいと思います。そろそろ本気で考えないと未来のザ・ナチュラリストリバーサイドは存在しない気がします。弊社は売上げを伸ばすことの意識を持つこともやめました。そういう気持ちで僕が運営しないとお客様もゆっくりものんびりも楽しむことさえも出来ないと思います。今回の販売方法もそういった思いのひとつです。入荷数の少ない作品しか欲しくないというお客様には大変不愉快な販売システムだと思いますがどうぞご了承くださいね。2017年の初売りは1月6日13時からです。
UPDATE : 2017.01.01 -
内外出版社 Lure Magagine River Vol.39
内外出版社より LureMagagine River Vol.39 が入荷でーすっ。今号の特集は『 2017サクラ開幕 』と題して、新潟県荒川を舞台に「新区間に挑戦した解禁日」星野さん、福井県九頭竜川を舞台に「入門に最適な本流サクラロッド」石塚さん、秋田県小吉川を舞台に「対・大本流スプーニング」田中さん、山形県最上川を舞台に「夏サクラテクニカルスプーニング」武山さん、福井県九頭竜川&足羽川を舞台に「大本流と小規模河川」川島さん、ソウルズの新製品「ナムサン」テンリュウの新製品「レイズスペクトラ」などをはじめとするサクラマスアイテムの紹介などサクラマス大特集ですっ!他には秋色渓流散歩、こだわりの道具でこだわりの釣りを、山釣りの心得、僕らの川僕らの釣り、鱒釣りの着眼点などなど今号も読み応え充分ですっ!絶賛好評発売中ーっ!
UPDATE : 2017.01.01 -
Supremo Baila 50M/50H/50XH
Supremoより昨年の発売当初から高評価のBaila50M/50H/50XHが入荷ですっ。バイラはダブルリップシステムを搭載したフルソリッドボディ、貫通ワイヤーのインジェクションとしては珍しい構造のミノーで、ウエイトもただ単に変更するだけではなく、5・6・7ミリとウエイト毎にボディの肉厚を変更する力の入れようです。僕の個人的感想はと言うと、M&Hの扱い易さ、XHのレンジの深さ、50M/50H/50XHで共通していえるレンジキープ力には少し驚きです。 今回入荷したカラーは、昨年発売したチャートアマゴとアマゴに続く弊社のオリジナルカラー第2弾。今年はシルバーベースのマットピンクアマゴと同じくシルバーベースのマットアマゴ。勿論全モデルで入荷でーすっ!限定とは書きませんが …… 数に限りがありますのでお早目にどうぞ。
UPDATE : 2017.01.01 -
M-AIRE 2017 新製品発表&受注会 正影 雅樹さん 来店!
ちょっとスケジュールの調整に時間が掛かってしまいましたが今年もエムアイレ正影 雅樹さんの来店イベント『 M-AIRE 2017 発表&受注会 』の開催が決定しました。毎年開催する度にお客さんたちの笑い声や笑顔が絶えないとってもフレンドリーなこのイベント、今年もきっと皆さんに楽しんで頂けることと思います。そうそう、今回は例年とは違い新年早々での来店イベント開催となります。さて、来年はいったいどんなラインナップが用意されているのでしょう。TB-78 sakuramasuとTB-82 sakuramasuがマットブラック仕様になったり、MB-86 MHSがマイナーチェンジして登場します。他には新製品のMB-56MSやグラスロッドMG-50LMS、限定ロッドのMB-52MSなどが発売されます。是非この機会に正影さんから直接説明を聞いてご自身の五感で感じてみてください。トラウティストの皆さん、ご来店お待ちしてまーす。
2017年01月07日(土) 13:00~22:00
2017年01月08日(日) 13:00~16:00UPDATE : 2017.01.01 -
今年も一年お世話になりました!
今年も一年間、極端に少ない営業日・営業時間の弊社ザ・ナチュラリストリバーサイドにお付き合い頂き有難う御座いました。毎年毎年お客様には大変ご迷惑をお掛けしています。来年も今年と同じような変則的且つ少ない営業日時にはなってしまいますが全国のトラウティストの方たちに満足して頂けるようスタッフ一同(僕だけですけど)頑張っていきます。
今年一年間、ご来店頂いたお客様、通販をご利用くださったお客様、営業日の度にご来店頂けるお客様、ホントに遠くからお越し頂いているお客様、ビルダー様、メーカー様、代理店様、問屋様、いつもサポートしてくれる仲間のみんな、アルバイトさん、本当に有難う御座いました。大感謝です。来年もザ・ナチュラリストリバーサイドをどうぞ宜しくお願いします。新年は6日金曜日より営業致します。*新年の3日間はちょっとしたお年賀もご用意して皆さまのご来店を心よりお待ちしておりま〜す。土日は新年最初のイベントっ!トラウティストの皆さん、素敵な年を迎えてくださいね。
UPDATE : 2016.12.31 -
ITO CRAFT Expert Custom 510PUL
ITO CRAFTよりExpert Custom 510PULが入荷です。が、今回もまたまた残念なことにお客さんの注文品で〜す。久し振りにロッドが入荷してきたっ!って喜んでみたもののこの2本だけ ……。ちょっと前まではいい感じで入荷が続いていたんですけどね ……。ちなみに今回入荷したEXC-510PULはKガイド仕様でウッドスペーサーがマートルバールとカリンです。「ひと昔前のパックロッドのイメージとはかけ離れたフィーリング」これがメーカーのカタログに記載されているコピーです。なんだか使いたくなっちゃいましたか?
UPDATE : 2016.12.20