News & Topicsニュース&トピックス
-
CASKET TRAD 60HS
CASKETさんよりTRAD 60HSが入荷してきましたよ〜。「 TRAD 60HSはコンパクトながら高比重を利用して本流ミノーに匹敵する飛距離を実現しています。しかしただの重いミノーではなくアクション入力は極めて軽く、ジャーク気味でなくラインスラックを張って緩めるトウイッチで十分機能し激流の中でもテーブルターンをこなしてくれます。そのレスポンスは5cmクラスのミノーに近いアピール。使った方ならすぐにその木製ミノーの引力を体感して頂けるはずです。」とまたもやメーカーHPより丸写し……ごめんなさい。
UPDATE : 2013.08.01 -
Watership Cape Flattery Washed Cotton
WatershipよりCape Flattery Washed Cottonが入荷です。最近やけにご注文を頂くWatershipのCape Flattery。今回の入荷は現在ケープフラッタリーの中で唯一販売されているWaxed Cottonというオイルを染み込ませてあるモデルです。参考までに僕の使い方を説明しましょう。僕の場合はこのオイルを綺麗さっぱり洗剤で落としちゃって使っています。何故かって言うと同商品はオイルがしっかり染み込ませてあるので手が油まみれになっちゃうからです。雨の日なんて……。えっ? でもそれじゃ意味がない? そ、そうかもしれません……。あっ、他にも廃盤になった白っぽいWashed HenpとベージュのWashed Cancasもまだまだ在庫ありますからね〜。(画像は僕の使い古し)
UPDATE : 2013.08.01 -
Ray Tune フルハンドメイドミノー 70mm『アユ』
Ray Tuneよりフルハンドメイドミノーの入荷です。今までは販売方法でトラブルが絶えなかったこともあり入荷のご案内すらしませんでしたが、上原さんがせっかく丁寧に作ってくれたフルハンドメイドミノーなんだからと思って紹介させて頂くことにしました。ですが、販売は従来通り弊社のスタンプカードが満タンになったお客さんを対象にさせて頂きます。何故かって? 過去にフリーで販売した際には全部を購入されたお客さんがいて買えなかったお客さんからはキツイ文句がでたり、お一人様1個と制限すれば家族や他のお客さんに頼んで……。また、オークションの仕入れ……と表現し難い問題の連発でした。そこで弊社のハンドメイド好きなお客さんに平等に購入して頂けるようにと考えたのがこのスタンプカードの販売方法です。どうかご理解くださいね!
UPDATE : 2013.07.22 -
絵本作家 村上 康成 グッズ Tシャツ『ヤマメ』
絵本作家 村上 康成さんのグッズ Tシャツ『ヤマメ』が入荷しました〜。が……今回の入荷分は少量だったこともあって完売で〜す。相変わらず入荷案内が遅くてごめんなさいです。追加発注をしましたのですぐに入荷する予定です。この夏、暑苦しい貴方も爽やかに見えてしまうこの白のTシャツ、貴方も一着如何ですか?えっ?だから僕も着てるのかって?僕はいつだって爽やかでしょ〜。ちなみに172cm・64kgの僕が着るとMサイズです。
UPDATE : 2013.07.18 -
ITO CRAFT BOWIE 50S
ITO CRAFTよりBOWIE 50Sの2013カラー4色が入荷しましたよ〜。って言いたいところですが、まだ発注数の1/3程度しか入荷していませんのでご注文を頂いているお客さんにも全然連絡できていない状態です……ごめんなさい。全部の納品が完了するのは8月中旬から9月中旬になるとの連絡がありましたのでまだまだお待ち頂くことになりそうです。あらら。
UPDATE : 2013.07.18 -
Rei's Lure Craft 麗’s Minnow 45HS spring limited
Rei's Lure Craftより麗’s Minnow 45HS spring limitedが入荷してきました〜。この作品はザ・ナチュラリストリバーサイド限定ボディのヘビーシンキングモデルで年に一度しか生産しない幻?の麗’s Minnow 45HSです。今年は皆さんからのリクエストが多かった画像の3色で作ってみましたよ〜。さぁ、全部お客さんの注文品だから今日からせっせとメール&電話攻撃です。あんまり期待しないでほしいんですけど少しはキャンセルもでるだろうからフリーもあるかも……毛利くん枠の注文分もあるし……。
UPDATE : 2013.07.18 -
HANDMADE LURE O'PARTS 50mm Shell
HANDMADE LURE O'PARTSより50mm Shellが入荷してきました!この50mm Shellモデルの入荷は久し振りです。今回も綺麗な仕上がりの全10色のシェルモデルですが各1個の入荷ですので……お早めに……。
あれ?ひょっとして押売りみたいに聞こえちゃってます?UPDATE : 2013.07.18 -
Ray Tune Phase 50S TypeⅣ
Ray TuneよりPhase 50S TypeⅣが入荷です。今回入荷してきたフェイズは全てこの50S TypeⅣでカラーは全部で8色となります。今回もちょこっと50S TypeⅣの特徴を紹介しておきましょう!横アイにしてミノーの泳ぎに幅を持たせ小さい入力でキビキビと泳ぐショートピッチウォブンロールアクションのヘビーシンキングミノーで〜す。って簡単過ぎ?
UPDATE : 2013.07.18 -
C&F DESIGN CFL−1600AC Accessory Organizer W.P.L.C.
C&F DESIGNよりCFL−1600AC Accessory Organizer W.P.L.C.が入荷しました!今回入荷した製品も先にご案内した製品同様SWゲーム用に発売されている製品ですがトラウティストの方にだってとても使い勝手はいいと思います。今回入荷したはCFL−1600AC Accessory Organizer W.P.L.C.は小型ケースがふたつ付いた両面ウレタンフォームになっているタイプです。スナップとスプリットをケースに入れてシングルフックやトリプルフックをサイズ別にストックできるからこれも便利です。あっ、でも渓流用と本流用は別々に作っておかないと面倒だから二つは必要になっちゃいますね。(笑)
UPDATE : 2013.07.18 -
C&F DESIGN CFL−2420AM MSF&Multi W.P.L.C.
C&F DESIGNよりCFL−2420AM MSF&Multi W.P.L.C.が入荷しました!今回入荷した製品も前回ご案内した製品同様SWゲーム用に発売されているものですがトラウティストの方にだってとても使い勝手はいいと思います。今回入荷したはCFL−2420AM MSF&Multi W.P.L.C.は片面がフリー(仕切りなし)になっていて片面が小型ケース付きのウレタンフォームになっているからこの1パックでミノーとフック、スナップ、スプリットリングなどをひとつでパッキングできちゃうんです。勿論防水仕様になっているから雨などのウェットコンデションやディープウェーディングでも大丈夫っ!
UPDATE : 2013.07.18 -
魚類模型作家 吉田 光 特別注文トラウトヘッドブローチ
魚類模型作家 吉田 光さんより特別注文のトラウトヘッドブローチが仕上がってまいりました。このタイプのトラウトヘッドブローチは完全受注生産でお客さんからお預かりする写真などのデータを基に制作を開始する特別注文扱いの木製彫刻ブローチです。ちなみに今回ご依頼のあったこの作品は縦横のサイズが一番大きくなる部分でおおよそ6cm程度で仕上がるように指示された『雄ヤマメ』です。雰囲気ありますよね〜。貴方がメモリアルトラウトと出会えたならこんなカタチで思い出を残すのもアリですよね。
UPDATE : 2013.07.18 -
魚類模型作家 吉田 光 鱒の木製彫刻『婚姻色 サクラマス』19cm
魚類模型作家 吉田 光さんより新作の彫刻『婚姻色 サクラマス』が入荷してきました!前回のメモリアルヘッドマウントにも驚かされましたが今回もまた驚き!の作品です。写真では作品の大きさが上手く伝わらないでしょうけど全長は19cmしかない小さな木製彫刻のサクラマスなんですよ。いったいどうやったらこんな細かい作業が出来るのでしょうね〜。吉田さんの作品は日を追うごとにリアリティと迫力がどんどん増していっているような気がします。勿論この作品もメモリアルトラウトとして貴方の記憶に残る一匹を写真をもとに忠実に再現してくれたりしますよ。先日来店されたお客さんが早くもそんなことを言ってました〜。それにしても美しい……。
UPDATE : 2013.07.11 -
魚類模型作家 吉田 光 トラウトスカルブローチ(シルバー)
魚類模型作家 吉田 光さんよりトラウトスカルブローチ(シルバー)が入荷しました。通常納品されるトラウトスカルブローチは真鍮で作られているのに対して今回入荷したトラウトスカルブローチは極稀に入荷する?作る?銀細工の作品となります。真鍮には真鍮の渋さがあるのですがシルバーもまた違った落ち着きと趣がありますね〜。貴方のフィッシングベストをさり気なく演出してくれる逸品だと思いますよ。今回のトラウトスカルブローチは写真の通り桐箱に入れられてザ・ナチュラリストリバーサイドにやってきました〜。
UPDATE : 2013.07.11 -
YANO MINNOW WORKS philosopher&premium philosopher series
YANO MINNOW WORKSよりphilosopher seriesが入荷しました!と言いたいところですが全て注文品で〜す。今回の入荷も昨年末に開催した来店イベントで受注を頂いたお客さんの分とWEB限定の注文分です。まだまだ弊社HPでご注文を頂いているPremium philosopher winter limitedの注文残もたくさんあることだし暫くフリー在庫が入荷してくることはなさそうですね。でもお店の在庫は40mm・50mm・60mm・70mmと結構揃ってます。在庫の中でも初期に作られたクリアリップモデルなんかは意外と希少になっちゃったりして……。そう言っているうちにフリー在庫もかなり減っちゃってきてますが……。写真は110FMD。あれっ?こんなモデルありましたっけ?
UPDATE : 2013.07.11 -
魚類模型作家 吉田 光 トラウトヘッドブローチ
魚類模型作家 吉田 光さんよりトラウトヘッドブローチが入荷しました。今回はスカルも含めて全部雄?って感じの力強い顔つきの作品が8点が入荷しています。一部入荷案内よりも先にお客さんのベストに嫁いていきましたがこちらの作品は僕の入荷案内が先行しています。って当たり前なんですけど……。ポツポツと毎月入荷するこのトラウトヘッドブローチはその都度顔つきや体つきも違うし同じ納品のタイミングでも様々な作品が入ってくるとても楽しみな作品のひとつです。ちなみにこのトラウトヘッドブローチはチーク材で作られているんですよ!へぇ〜。あれっ?このコメント、前にも聞いたことがある?
UPDATE : 2013.07.11 -
魚類模型作家 吉田 光 トラウトブローチ
魚類模型作家 吉田 光さんより新作のトラウトブローチが再度入荷してまいりました。って入荷してすぐに販売してしまったのでご案内できるのは写真の2点だけです。すみません。このトラウトブローチは魚の全身を彫刻したこれまでのトラウトヘッドブローチとは違う雰囲気で吉田光の世界を表現しています。これからはポツポツ毎月入荷する予定のこのトラウトブローチもトラウトヘッドブローチ同様その都度顔つきや体つきも違う様々な作品が入ってくる楽しみな作品です。また新しい楽しみにがひとつ増えましたね〜。ちなみに写真のトラウトブローチはヤマメ(左向き)とイワナ(右向き)です。
UPDATE : 2013.07.11 -
ITO CRAFT Expert Custom 510ULX&560ULX
ITO CRAFTよりExpert Custom 510ULXと560ULXが入荷しました!今回の納品は560ULXがお客さんの注文分で510ULXがフリー在庫分として入荷しました。ちなみに今回入荷したのはどちらもY-Guide仕様のダウンロック。ウッドスペーサーにはカリンバールがセレクトされています。現在、ITO CRAFTのロッドの在庫はこの1本のみとなります。
UPDATE : 2013.07.11 -
ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURES Solist 40DDS&50DDS
ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURESよりSolist 40DDSと50DDSが入荷しました!って完売してしまってから入荷案内をしています。同じ事の繰り返しでごめんなさい。今回も僕の方でカラーを決めさせて頂き小平さんに作ってもらった作品が中心です。いや、でした。注残を確認して少ないようでした追加発注をサッサとしておかないと……必ずまた入荷しますから……。
UPDATE : 2013.07.11 -
SIMMS 2013 Fishing Gear
SIMMSより2013 Fishing Gearがまたまた入荷しました。今回も前回同様欠品補充が中心です。勿論お客さんから頂いたご注文分も入荷しましたよ〜。一部欠品がありましたけど……。今回の入荷は、GUIDE VEST GREYSTONE(フリーですが完売)、DRY CREEK HIP PACK(フリー)、DRY CREEK DAY PACK(フリー)、SUN ARMOR(注文品)、GUIDE SHORT(注文品)、SIMMS STICKER(注文品)、NEOPRENE BELT(フリー)、FS BOOT FELT(フリー)、TROUT TRUCKER CAP(フリー)などなどが入荷です。そうそう、SIMMS 2013 カタログもまだありますからね。
UPDATE : 2013.07.11 -
2013 本流ミーティング in 宮川 2
今週末の7月14日(日)に開催する本流ミーティングですが散々迷った挙句今回も岐阜県の『宮川』で集まることに決めました。ただ現時点では宮川上流と下流漁協のどちらのフィールドにするかを決めかねていますので取り敢えず集合場所を国道41号線沿いの道の駅『アルプ飛騨古川』に朝8時とだけご案内させて頂きます。今回も昼食は弊社ザ・ナチュラリストリバーサイドでご用意させて頂きますので必ず事前に参加申込みをお願いします。(定員15名になり次第申し込み終了とさせて頂きます)参加条件は怪我や事故などの責任を参加者個人の自己責任として参加して頂ける方のみとさせて頂きます。あと、今回は宮川上流と下流漁協のどちらでミーティングを開催するか決めていませんので事前に遊漁証を購入するのは控えておいてください。エントリーは必ずメールまたはTELにて弊社スタッフまでお願いします。弊社スタッフって僕しかいないんですけど……。今回はシェフさん、3人体制?
7月14日(日) 8:00 集合( 道の駅『アルプ飛騨古川』 )
UPDATE : 2013.07.09